日本秘湯を守る会
法師温泉長寿館宿泊レポの続きです。 mileage.hatenadiary.jp 法師の湯を出た後は、温泉前にある水飲み場で水分補給。 その後は玉城の湯へ。 こちらは食事前は女性専用なので夕食までゆっくりつかってきました。 部屋に帰ってしばらくしたら夕食開始。 ちな…
法師温泉長寿館宿泊レポの続きです。 バスを降りてフロントで名前を告げると、チェックインまで少しお待ち下さいということだったので周りを散歩することに。 貸してくれた下駄がとてもかわいい。 いつ見ても本当に素敵な建物。 1875年から存在し続けている…
かど半旅館宿泊レポの続きです。 mileage.hatenadiary.jp チェックインの後は早速温泉へ。 かど半旅館は1階がフロントと食事処、2階が客室、地下から続く別館が温泉となっていますが、別館の1階も客室があります。 フロント前の階段から温泉のある別館へ。 …
急に週末に温泉に行けることに。 どこに行こうかとじゃらんと楽天トラベルでめぼしい宿を探すも、直前過ぎて心惹かれる宿はすでに満室。 普段はポイントサイトのハピタス経由でじゃらんか楽天トラベルで宿を予約して、貯まっているdポイントや楽天ポイントを…
更新が無茶苦茶遅くなりましたが法師温泉 長寿館一人旅の続きです。 mileage.hatenadiary.jp 法師の湯を独泉満喫したあとは長寿館の中をブラブラ。 今回は別館なので川の上の渡り廊下をお風呂に行くたびに渡るのだけど、ここからの景色がザ・原風景って感じ…
珍しく平日に温泉に宿泊できるチャンスが到来。しかも2泊! どうせなら、週末は一人客不可の宿に泊まりたい!と私が世界一好きな温泉、眼の温泉 奥湯沢 貝掛温泉を早速チェック。 けれど運の悪いことに改装期間に重なっていて予約不可。 だったらぬる湯で週…
ランキング参加中温泉 mileage.hatenadiary.jp 法師温泉長寿館の続きです。 チェックインしたあとは早速温泉の案内をチェック。 ご覧の通り、チェックインの15時から18時までは、玉城の湯が女性専用で、法師温泉の名物である法師の湯は混浴。 できたら法師の…
11月の3連休は家でゆっくりして来月受けるTOEICの勉強でもしようと思ってたのですが、3連休初日の2日前に法師温泉長寿館の1人プランが出ているのを発見! a.r10.to 法師温泉 長寿館【じゃらん】 創業から150年近く経つ、もはや説明不要の超有名宿、法師温泉…
平日に温泉に行く機会に恵まれたので、ここは土日に1人宿泊を受け入れてない宿に泊まらないと!と散々悩んだ結果、ずっと泊まってみたかった奥鬼怒温泉郷 八丁の湯に行くことに。 a.r10.to 知ってる方には説明不要だと思いますが、ここは国立公園内にあり、…