一人旅
湯治旅の続きです。 mileage.hatenadiary.jp 栃尾又温泉自在館をチェックアウトした後は、まつだい駅で温泉友達と合流して、松之山温泉へ。 松之山温泉ではお友達が予約しておいてくれた越後松之山温泉 旅館明星へ。 お友達との話が楽しくて外観と温泉の写真…
mileage.hatenadiary.jp mileage.hatenadiary.jp 1日目の夕食の時、ドリンクメニューを見たら「日本秘湯を守る会」の山葡萄のワインが! 1人ではとても飲みきれないと思ったけど、翌日も持ち込んでいいとのことなので、注文してみたら、これが美味しい~。 …
mileage.hatenadiary.jp 自在館での一人湯治旅の続きです。 自在館の温泉は、大浴場が「したの湯」「うえの湯」「おくの湯」の3箇所で1日毎に男女入れ替え制。 その他に、貸し切り湯が「うけづの湯」「たぬきの湯」「うさぎの湯」の3箇所あります。 大浴場は…
夏にまた一人旅のチャンスが回ってきました。 毎度のごとく、今回ももちろん温泉へ行くことに。 mileage.hatenadiary.jp 前回は湯岐温泉、 mileage.hatenadiary.jp その前は日の出温泉。 mileage.hatenadiary.jp その前は万座温泉。 mileage.hatenadiary.jp …
湯岐温泉山形屋旅館での湯治旅レポの続きです。 mileage.hatenadiary.jp mileage.hatenadiary.jp 山形屋旅館の食事 食事はすべて部屋食でお部屋まで運んでくれました。 一日目の晩ごはんはコチラ。 山菜、蒟蒻は地物とのこと。豚の味噌漬けは自分で鉄板で焼…
湯岐温泉山形屋旅館の湯治旅の続きです。 mileage.hatenadiary.jp チェックインした時は、岩風呂は混浴時間だったので、先に貸切風呂に入ることに。 14時~22時10分までは予約制、それ以外は空いていたら好きに使えるルールでした。 入ったら空きのプレート…
以前ブログにも書いた、貝掛温泉ですっかりぬる湯の温泉にハマってしまったワタシ。 mileage.hatenadiary.jp mileage.hatenadiary.jp ぬる湯の温泉を調べあげた結果、一度は行ってみたいと思っていた、ぬる湯の秘湯として有名な福島県の湯岐温泉の山形屋旅館…
前回のブログの続きです。 mileage.hatenadiary.jp 日の出温泉をチェックアウトした後は、歩いて正徳寺温泉初花へ。 温泉批評 2017秋冬号【電子書籍】[ 双葉社 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る この温泉批評の「日帰り温泉ランキング」で1位になってるのを見…
コロナに感染してから体調が優れないので、一人で温泉に。 先日ブログでも書いた貝掛温泉のぬる湯が、私の温泉ベスト3に入るほど良かったので、ぬる湯に浸かりたいなあと思って探してみたら、山梨の石和温泉のはずれに、日の出温泉というぬる湯の温泉を発見…
mileage.hatenadiary.jp 日進館の日帰り湯の次は、万座亭の日帰り湯へ。 a.r10.to 外観は普通なんだけど、 中に入るとめっちゃ綺麗! 万座温泉のほかのホテルにはないラグジュアリー感! 案内も丁寧だし! 温泉の入り口もわかりやすくそして照明も素敵。 ホ…
万座プリンスホテルから軽井沢駅までの帰りの送迎バスは、11時と15時45分の2本。 チェックアウトは11時なので、どう考えても11時発のバスが便利なのですが、 旅行前にバスの予約の連絡をしたところ、11時のバスは満席(!)と言われ、 15時45分のバスを予約…
mileage.hatenadiary.jp 前回の記事の続きです。 hb.afl.rakuten.co.jp 今回、万座プリンスホテルは楽天トラベルで予約したのですが、夕食なしと夕食ありで、なぜか7000円ほども値段の開きがあったので、朝食あり夕食なしのプランを予約しました。 なので、…
mileage.hatenadiary.jp すっかり万座高原ホテルの露天風呂を堪能しすぎて、乗るつもりだった万座プリンスホテルまでの帰りのバスに乗り遅れました。 温泉が良すぎたからね…。 さすがにすぐそこまでのバスを1時間も待つ気にならないので歩いてみることに。 …
mileage.hatenadiary.jp 万座プリンスホテルの温泉を楽しんだあとは、万座高原ホテルの温泉へ。 こちらも混浴です。 万座プリンスホテルと万座高原ホテルは隣接していますが、坂が急なこともあって定期的にバスが出ています。 割と大きいバスでした。 フロン…
mileage.hatenadiary.jp 早速、万座プリンスホテルの露天風呂へ。 お風呂の写真を撮ることはできないので、一休.comから。 見て、この景色!!!!! これですよ!?これ! ちなみに、この露天は混浴と男湯で、奥が男湯、手前が混浴になっており、 つまり、…
緊急事態宣言が解除中に一人旅のチャンスが巡ってきたので、どこへ行こうか散々迷った結果、昨年年末に緊急事態宣言で行きそこねた万座温泉へ行くことに。 万座温泉は温泉街としては標高日本一。 その分非常に行きにくいので、宿は軽井沢から無料バスが出て…